
ユーザーの使い勝手を第一に
必ずユーザーのアクセシビリティを最大限考慮した上でデザインガイドラインを策定いたします。
Webサイトのデザインを統一し一定のトーン&マナーを保つことでクオリティの低下を防止さらにはサイトを使うユーザーにとって使いやすいデザインを維持できているかどうかが一番重要になります
ティファナでは、Webサイトのデザインガイドラインにとどまらず、企業のCI設計から、パンフレットデザイン、パッケージソフトや、スマホアプリのUI構築まで幅広く行っています。
WebはA社で、パンフレットはB社、アプリはC社に依頼すると言う事がよくありますが、それではデザインがバラバラになってしまいがちで、例えCI設計がきちんとしていたとしても、各社にそれを理解させて取り組むのはかなり手間がかかります。
ティファナであれば、丸ごと全てお任せ頂き、全体のデザインガイドラインを策定し、一気通貫で全てのトーン&マナーを調整してアウトプット出来ます。
Webサイトは速いところで半年、遅くとも2年毎にリニューアルするのが通常ですが、毎回資金を投入してリニューアルするのは骨の折れるものです。であれば、最初からリニューアルを見越して簡単にデザインを変更できるように設計し、新しく追加する要素にだけリソースを集中して、低コストで最大の効果を出せるようにすれば良いのです。
デザインガイドラインは骨組みを定義するベース部分と、リニューアル毎に定義する表層にわけて設計する。Webサイトの各要素をコンポーネント化し、コンポーネント毎にデザインを再定義できるつくりにしておけば、リニューアルのコンセプトに照らしてCSSを定義し直すだけで、工程のほとんどは完了したも同然です。
この様に、デザインガイドラインからサイトの将来的な運用まで考えて設計できるのがティファナの強みです。
必ずユーザーのアクセシビリティを最大限考慮した上でデザインガイドラインを策定いたします。
デバイス毎に見え方はもちろん、利用環境や操作方法の違いを意識したガイドラインを策定いたします。
構造的に間違いが起きにくい仕組みを作り、ガイドラインからの逸脱を防ぎ、クオリティを維持できるようにします。
お気軽にご相談ください
お問い合わせ
お見積もりはこちら
WORKS
制作実績
SERVICE
弊社サービス
AIサービス
ビジネスシーンでしっかり活用できるAIサービスを開発・提供し、人手不足解消、サービス品質向上をサポートします。
デジタルトランスフォーメーション
AI、IoT、RPAなどの技術を活用した業務効率化のため、最先端の知見と技術でデジタルを活用して業務変革を支援します。
SEO対策・SEMサービス
サイト構造の見直しだけでなく、ユーザーの役に立つサイトという本来あるべき姿へ改善します。
Webシステム
運用環境や課題、ご予算に合わせて、フルスクラッチシステム開発からオープンソース利用まで柔軟に対応します。
動画制作・映像制作
プロモーション、ブランディングなどの戦略に合わせた動画・映像制作を、低コスト且つスピーディーに対応します。
ホームページ制作
マーケティング調査・分析に基づく論理的な企画立案とともに、サイトの目的達成のためのコンサルティングを行います。
Webコンサルティング
Web制作×AIで、業務効率化改善やコスト削減など、お客様の利益拡大のためのコンサルティングを行います。
アクセスログ解析
アクセスログデータを基に洗い出した課題を改善しWebの価値を高め、リニューアル後の成果向上を支援します。